top of page

2012年9月25日 【TOC/TOCf 振り返り会】

日時:9/25(火)19:00~21:00 TOC/TOCfE関西分科会 参加者:23名 1000 dollar payday loan Ustream参加者:平均5名

第0部(19:00~19:30): TOC/TOCfE関西分科会とは(世話人 東氏)  TOCfEは教育関係者だけでなく、親でも、子供でも、上司でも部下でも、  先生でも、生徒でも、だれかの教える時に利用するシンプルなツール。  3つのツール:;ブランチ、クラウド、アンビシャスターゲットツリー。  国際認定セミナーは連続4日間でしたが、関西勉強会ではツールの使い方や事例など月に1回2時間の勉強会を開催。  今後は、より具体的な事例に、会社や家庭での実用例TOCfEだけでなくDBR、CCPMのTOC事例も紹介していきます。

第1部(~20:00):TOCfE国際認定セミナーへ参加した方からのYWT

金田氏------------------------------------- 今までちゃんと考えていなかった。正直GC岸良氏の本を読んでもよくわからなかった。 今回の国際セミナーに参加した後、実際の現場(商品開発の会議の場)で使ってみた。 言ったことの根拠が本当に正しいのかを確認して、曖昧なことを排除でき、会議の質が上がってきた。1000 dollar payday loan no credit check

今後はツールの意味が分かってきたので、修練していきたい。 特にアンビシャスターゲットをより深く理解できたので、商品開発に活かしていきたい。

井上氏------------------------------------- さまざまな業種の方と一緒に学べて良かった。 岸良氏の本はボリュームがあり、くじけそうだが、 関西にも仲間がいることがわかり、続けて行けそうだ。 研修の後、クラウドを作ってみた。 実際にやっている作業でツールを利用してみると、話したい内容も整理出来た。

木暮氏------------------------------------- 関西勉強会には5月から参加している 国際セミナーでは3つのツールを学習し。1日7時間で頭を使い続ける。 今回の参加者の最年少は中学生でした。 ブランチはコミュニケーションのツールで、どういう前提で、どういう道筋で考えたのが 大変、よくわかります。その結果、よりよく情報を共有できます。 ある結果に到達する道筋を考えるのではなくて、目的のための行動を考えることで、 目的の達成のための多様なアイデアを得ることができたと思う。 会社や家庭の中で使っていきたい。社内でもTOCfEの勉強会を始めた。 CCPMのセミナーも社内で70名強で開催。社員の10%に当たります。 今後はマネジメント層に聞いてもらうように働きかけていきたい。

大東氏------------------------------------- 今回は2回目の参加。ファシリテーターとという立場で役割をどうこなすかでいっぱいでした。 特に心得の徹底的にひたすら同じ質問をする。そしてひたすら待つ。 same day loan lenders 困ったら助けを求める。そうすることで、意欲的で活発な熱い場が作れた。 分かったことは、教えることはいかに難しいか。 教えることによっていかに学べるかが分かった。

安田氏(世話人)------------------------------------- 事務局/ファシリテーターとして参加。大変志の高い方々が集まった。 FaceBookを使って、ボランティアを呼び掛け、皆に支援してもらった。 情報を共有することに心がけ、情報リストを作って誰もが分かる体制を敷いた。 前回に比べて、ゆとりができ、一つずつきちんとできて、品質が上がった。 また、みんなに作業の説明をすることで自分がよく理解できた。 今後もボランティアと進めていきたい。成功した理由、失敗した理由を振り返る。 そして、次回も事前に盛り上げていきたい。

第二部(~21:00):グループ別にディスカッション  テーマ:「TOC,TOCfEを習って、これからやってみたいこと。」

3グループに分かれて、ディスカッションを進めて、全体に共有して言った。

・国際認定セミナーに参加していないが、関西勉強会で勉強していきたい。 ・実際にやっている内容をもとに、このメンバーで議論してみたい。 ・会社のメンバーにも聞いてもらいたい。

など意見が出ました。

レポータ:渡辺、東

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

札幌新陽高校にて先生方50名以上の対話の場にてTOCfEを体験いただきました!

札幌新陽高校と『中つ火を囲む会』 まずは、今回ワークショップを開催させていただいた札幌新陽高校をご紹介したいと思います。 札幌新陽高校は、『自主創造』を校訓とする、北海道札幌市にある高校です。 新陽ビジョン2030を掲げ、新しい取り組みを次々と展開する学校として、近隣地域はもとより、各方面から注目されている高等学校でもあります。 さまざまな領域での目指す姿をまとめ上げた、そのビジョンは、 人

教育のためのTOC 国際オンライン・シンポジウム2022開催レポート

<TOCfEのツールとは> <各国からの発表事例> 発表された事例テーマは多岐に渡りました。 ・卓球で勝つために(韓国) ・エッセイ・ライティングへの適用(南アフリカ) ・パンデミックのなかでポーランド、イタリア、リトアニアの先生たちがこどもの可能性を引きだすために日常的に取り組んだこと ・合併された地域に平和をもたらすためのTOCの活用(シンガポール) ・TOCツールを使ったジェンダー

bottom of page