top of page


無料説明会「教育のためのTOC 国際認定プログラムって!?」気軽に主催者に直接しつもん大歓迎(2025秋)
「クリティカルシンキングのツールを学ぶことに興味はあるけれど、もう少し詳しく話を聞いてから申し込みたい」そんな方のために、プログラムの内容や活用事例を詳しくご紹介する無料オンライン説明会を開催します。 当日は、実際に受講された方の体験談や、職場や教育現場での活用事例もご紹介します! はじめての方も、お気軽にご参加ください。 開催形式 Zoomによるオンライン開催(参加無料・要申込) 開催日・申し込みフォーム こちらのページに掲載しています。 https://peatix.com/event/4600559 主催者 教育のためのTOC 日本支部 イベント運営 事務局 FaceBook: https://www.facebook.com/TOCfE.jp 問い合わせフォーム https://www.tocforeducation.org/contact
tocfejp
10月16日読了時間: 1分


副理事長を退任しました
吉田です。 本日の 第13期通常 総会にて、無事承認され、NPO法人教育のためのTOC 副理事長を退任することが決定しました。 2013年にNPOを立ち上げるときから関わらせていただき、語り尽くせないほどの思い出ができました。...
吉田 裕美子
9月29日読了時間: 1分


『教育のためのTOC国際認定プログラム 2025京都』開催のご案内
変化の激しい時代に求められる「考える力」。 子どもから大人まで、教育やビジネスの現場で注目されている“3つのツール”を 体系的に学ぶ4日間集中プログラムを、この夏、京都で開催します。 こんなお悩み、ありませんか? □モヤモヤするけれど、考えが整理できない □...
tocfejp
6月4日読了時間: 8分


『教育のためのTOC国際認定プログラム 2025福岡』開催のご案内
こんにちは、教育のためのTOC 日本支部 事務局です。 このたび、 福岡 にて「教育のためのTOC国際認定プログラム」を開催することに決定いたしました。 クリティカル・シンキングのための3つのツール「教育のためのTOC(TOCfE)」をしっかり身に付けることができる4日間の...
tocfejp
4月15日読了時間: 6分


【第13回】教育のためのTOCシンポジウム 開催レポート
先日、教育のためのTOC(TOCfE)シンポジウムが開催されました。本イベントでは、TOCfEのツールがどのように教育現場や職場で活用されているかを具体的な事例とともに紹介。多くの参加者が実際の活用方法を知り、熱心に議論を交わしました。その充実した内容と、参加者の熱い声をご...
tocfejp
3月31日読了時間: 6分


今後の国際認定プログラム開催について
こんにちは、教育のためのTOC 日本支部 事務局です。 教育のためのTOC 国際認定プログラム(4日間) を 大阪 と 福岡 で開催します。 他の地域でも現地コミュニティやTOCfEマスターファシリテーターの皆さんの協力を得て、企画中です。...
tocfejp
3月19日読了時間: 2分


教育のためのTOC アドベントカレンダー
活動内容概要 TOCfEの3つのツールを使って考えたことを、"素振りが大事"の精神で、毎年12月のアドベントカレンダーへ登録します。 SNSでシェアすれば、他の活動メンバーからフィードバックがあるかも! 過去のアドベントカレンダーは「tocfe advent」で検索してみて...
tocfejp
2月12日読了時間: 1分


TOCfE ONSEN
活動内容概要 「温泉旅行」という非日常のなかで、TOCfEを使って一緒に対話型ワークをしませんか。 誰かの話を引き出す質問、視点の切替え、CLRの提示の仕方、ロジックの検証、感想戦。 そんな当たり前に必要で、でも普段やりきれないことを、人間関係を深めながら、じっくり取り組め...
tocfejp
2月9日読了時間: 1分
bottom of page

